日本食は世界に誇る文化!外国人に伝えるには

普段何気なく食べている日本食が、世界から注目されています。日本に興味のある外国人に「もっと日本を知ってほしい!」とお考えなら、和食の文化を伝えていきませんか?東京・神奈川・大阪などで外国人和食教室を開催する外国人向け料理教室協会では、外国人向けの料理教室を開きたい方のサポートも行っています。料理教室を開業したい方は、ぜひご相談ください。

世界が注目!和食の特徴とは?

世界が注目!和食の特徴とは?

私たちは日本人であるがゆえに、日常生活の中で和食について掘り下げることはほとんどありません。

しかし、和食は外国人から見ればとても魅力的な文化であり、世界的にも注目されている料理のひとつです。この機会に日本人のアイデンティティでもある「和食」について知りましょう。

和食が世界に注目されている3つの理由

和食が世界に注目されている3つの理由

日本食は、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。それをきっかけに世界からの注目度が高まり、日本でも和食をはじめ文化や伝統を見直そうという動きがあります。

和食は日本が誇るべき伝統的な文化であり、外国人に日本らしさを伝えて体験してもらうのにぴったりのツールです。

実際、外国人にとって和食のどのようなところが魅力的なのでしょうか。

和食は世界的に見ても健康的な料理

フランス料理に昆布だしや醤油などが使われていることも多いですが、実は和食は健康に良い料理として注目されています。低カロリーかつ低脂肪で栄養バランスに優れており、出汁の旨味によって塩分を控えても味が決まるため、満足感を得られます。

肉・魚・野菜など食材のバランスが良い

「一汁三菜」は栄養をバランス良く摂取するために考えられた、日本ならではの伝統的な食事作法です。栄養バランスもさることながら、肉や魚、野菜、発酵食品などのバリエーション豊かな食材を一度に味わえるのが和食の楽しみでもあります。また、刺し身のように食材の鮮度を活かした料理も和食ならではの技法であり、外国人を魅了するポイントのひとつです。

和食は季節や日本の伝統文化と密接

日本では“万物に神が宿る”という考え方をするように、季節ごとに旬の料理を食べたり節目を祝ったりする風習があります。正月に食べるおせちや恵方巻き、ひな祭り、赤飯、年越しそばなど、和食は日本の伝統的な行事と深く結びついています。

料理で季節を感じるのは日本人だけ…と言われるように、旬の食材を味わい季節を感じることが、外国人にとっての「日本の美しさ」なのでしょう。

「英語を活かして外国人と関わりたい」「料理を通して外国人に日本の魅力を伝えたい」「料理教室を開業したい」方は、外国人向け料理教室協会にご連絡ください。料理教室開業に向けた料理レッスンや運営ノウハウを学べる他、英語で外国人と楽しくコミュニケーションが取れるようにサポートいたします。外国人向けの料理教室の開催や講師業に興味がある方は、ぜひ一度ご参加ください。外国人和食教室は、神奈川の相模大野、東京の下北沢・四谷・吉祥寺(日曜日のみ)・大阪(本町)で開催しています。

外国人向けの料理教室をお探しなら外国人向け料理教室協会へ

団体名 一般社団法人 外国人向け料理教室協会
代表 富永 紀子
設立 2016年
住所 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町4丁目2−22
Tel 090-1849-7240
URL https://cookingforeigners.org/